あか組 1月号 ~鬼のお面製作中!~

1月に入り、節分や作品展に向け、一生懸命制作に取り組んでいるあかぐみさん。

クレヨンやノリの使い方がとっても上手になりました。

 

最近では、ハサミや絵の具を使った制作が大好きです。

鬼のお面では、自分で好きな色の絵の具を選んで、絵筆を使って力強く塗り、

「水が足りないかな」「塗れてないところまだある!」

と子供達が満足いくまで塗りました!

 

ハサミの使い方も上達し、一回切りだけでなく連続切りにも挑戦しました。

サクサク切る子供達にヒヤヒヤしながらも

曲線やうずまきの線の上を最後まで諦めることなく切ることができ、驚きました!

 

子どもたちが切ったヘビやペンギンはお部屋に飾ってあるのでぜひ見てみてください!

自分で出来ることが増えて、成長している子ども達。

 

これからも、制作を楽しんでやってみたい!という気持ちを大切にしながら取り組んでいきたいと思います。

鬼のお面製作中!.jpg

もも組 1月号 ~子どもは風の子!!~

2025年も、子どもたちの元気な声でスタートしました。

 

お正月休みに初詣に行った話やお年玉をもらった話

なんといっても、一番うれしそうに教えてくれたのは

おもちを食べた話でした。

 

年末の保育園のおもちつき会では、おもちを食べられなかったもも組さん、

お休み中に初めて食べた子が多かったようで

『しょうゆがおいしかった!』

『きなこたべた!!』

とおいしかったおもちの味を思い出しながらホッコリしていましたよ。

 

 

保育園ではお天気の日が続き、

近くの土手まで凧揚げをしに行ったり

園庭ではドラえもんの遊具に登ったり三輪車を漕ぎ、

頬や鼻を赤らめながら元気に過ごしています。

 

空気の乾燥も続き、感染症も流行っている時期なので

体調管理に気を付けていきたいと思います。

子どもは風の子!!.JPG

みかん2組 1月号 ~お友達と遊ぶの楽しいな♪~

寒い日が続いていますが、子どもは風の子。

みんな外遊びが大好きです。

 

外遊びに行く為の声掛けをすると「イェーイ!」と大喜び。

 

逆に天候が悪く、お外へ行けない事を伝えると、

窓の外を見つめて「雨、降ってるー?」と残念そうな声が聞こえてきます。

 

外に出ると思い思いの好きな場所に走り出しいく子ども達。

夢中になって遊んだ後は、お友達と手を繋いでお部屋に帰るのがルーティンになってきました。

 

仲良く手を繋いで歩く後ろ姿はとても可愛くて癒されます♡

 

また、今月は節分や作品展に向けてたくさん製作に取り組みました。

真剣な眼差しでこちらの話を理解し、見本に似た表現ができるようになっていてビックリ!

成長を感じる作品が完成しました。

 

作品展で展示予定ですので楽しみにしていて下さいね。

お友達と遊ぶの楽しいな♪.JPG

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索