新年が明け子どもたちの元気な声がみどり組に戻ってきました。
卒園まで1日1日を大切に楽しく過ごして行きたいと思います。
今、子どもたちが夢中になっている遊びはコマ回しです。
紐を巻いて回す投げコマは難易度が高く、何度も繰り返し練習をして、
回せるようになった子が増えてきました。
「こうやって投げると回るよ。」と友だち同士で教えあったり
「◯◯君は連続で回せてすごいね!」「100回まわせた!」と
お互いに刺激を受けながら上達しています。
諦めずに頑張る姿を認め、達成感を味合わいながら挑戦中です!
寒さの厳しい日が続きますが、子どもたちは鬼ごっこや縄跳びなど元気いっぱい遊んでいます!
新年を迎え、日本の伝統遊びにも興味津々なきいろぐみさん。
紙コップけん玉を作り、「もっとよく見て入れるんだよ!」「玉を止めてからやるといいよ」など
子ども同士でアドバイスを伝えながら楽しむ様子が見られます。
また初めて見るお手玉も遊び方を教わると、コツを掴みながら遊んでいますよ!
作品展に向けて様々な作品を制作していますが、絵の具やハサミなども、以前より丁寧に色を塗ったり描いたり…
鉛筆の線をよく見ながら綺麗に切ったりと、とても上手になりました。
作るものをイメージしながら取り組む姿には成長を感じます!
これからも年長さんに向けて、少しずつ保育園の事を伝える練習や制作、
行事に取り組む姿勢など子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います!