きいろ組 11月号 ~お箸の練習中!~

食育でお箸の使い方を学んだ子どもたち。

玩具を使って楽しみながらお箸の練習をしています。

 

「つまめた!」「もう一回やる!」と

嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

 

練習していく中で、お箸を使う指の形や力の入れ方も少しずつ身につき、

集中して取り組む姿がとても印象的でした。

 

また、給食の時間にも自分からお箸を持ち、

「これ食べてみる!」と意欲的に挑戦し、

学んだことを実際の食事にも結びつけようとする姿に感心しています!

 

遊びの中で自然と技術を身につけていく子どもたちの姿を

これからも見守っていきたいと思います。

お箸の練習中!.JPG

食育集会行いました。

 

食育テーマは「秋の食材を知ろう」

 

本日は四種類の『いも』についてお話を聞きました。

(さつまいも・じゃがいも・さといも・ながいも)

 

まず、知っているいもの種類を質問してみると、

さつまいもとじゃがいもは即答でした!

その次に出たのか…

「やきいも!」

「ほしいも!」

と大好きな加工品名を

答えてくれた可愛い子ども達(^^)

 

ねばねばの感触を楽しんだり、

さといもを手にすると「ひげがでてるね」

さつまいもを鼻に近づけて「いいにおいがするよ」

と積極的で、観察熱心な様子でした!

 

☆未満児クラスには絵本を用意しました。

☆明日、いもの食べ比べをして

人気投票開催します(^^)/

IMG_7877.JPG IMG_7883.JPG IMG_7880.JPG IMG_7895.JPG IMG_7897.JPG IMG_7900.JPG

食育集会行いました(もも組以上対象)

 

月曜日に食育集会を行いました。

 

今回のテーマは…

「箸を正しくつかえるようにしよう」です。

4クラス合同で食事のマナーや正しい姿勢を学びました。

 

そして後日、各クラス(あか組以上)にて

一人ひとり箸を用意して持ち方を実践!!

 

細やかな説明にしっかりと耳を澄ませて、

視線はお手本と自分の手元を行ったりきたり…

 

正しい持ち方や動かし方は、

子どもの小さな手ではなかなか難しいですが

最後まで集中していた子ども達です!

 

お箸クイズでは全問正解者が続出でした(^^)/

IMG_7858.JPG IMG_7860.JPG IMG_7865.JPG IMG_7864.JPG IMG_7862.JPG IMG_7866.JPG

ページ移動

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索