みどり組 7月号~スイカ割れたよー!!~

7月18日(金)

みどり組の子ども達はお楽しみ会を行いました。

 

保育園に集合して、すぐに明治なるほどファクトリーへ出発!!

 

みんなが大好きなお菓子やヨーグルトの工場見学をして

大興奮の子ども達でした。

 

保育園に戻ったら、きいろ組さんと宝探し。

野菜を切るお手伝いをしたカレー作り。

大盛り上がりのスイカ割りに特設露天風呂!

夕食は、涼しい風が吹く中園庭で食べ、最後にみんなで花火をしました。

 

闇夜に輝く花火を見つめ

「おわらないでほしい〜」と朝から夜まで

特別に楽しかった一日を振り返る子どもたちでした。

 

お楽しみの一つ、みどり組の畑で育てた大きなふたつのスイカ!!

1つはスイカ割り、もう1つは夕食時に食べました。

 

毎日大切に育ててきたスイカだったので愛着が湧き、

いつものスイカとは一味も二味も違っていたようで

皮ギリギリの所まで味わっていましたよ。

 

食べる事が大好きなみどり組の子ども達、

お楽しみ会を通してさらに料理や食育への興味に繋がったように感じます。

 

時間がある時は、調理や料理のお手伝いをどんどんしてもらってくださいね☆

スイカ割れたよー!!.JPG

きいろ組 7月号 ~太鼓の達人です♪~

連日の猛暑の中ですが、子どもたちは元気いっぱい!

 

もうすぐ行われる盆踊り会に向けて

屋台屋さんの出し物「太鼓の達人」の練習をしています。

 

ダンボールで作った特製の太鼓を前に

好きな色のバチを手に取ってリズムを合わせて叩く子どもたちの表情は真剣そのもの。

 

「ドンドン!」

「カッカ!」

「連打〜~~~!」

 

と音が響くたび、自然と笑顔や歓声が部屋中に広がり、

室内でも夏まつりの気分が高まります!

 

暑さに負けず、子どもたち同士で遊びを工夫しながら楽しむ姿に、

私たちも元気をもらっています。

 

盆踊り会当日の屋台屋さんでの演奏を楽しみたいと思います♪

太鼓の達人です♪.JPG

あか組 7月号 ~どんな形になるのかな?~

梅雨も明け、本格的な夏がやってきましたね。

 

あかぐみの子たちも体調に気をつけながら元気に過ごしています。

 

今回は「野菜スタンプ」に挑戦しました!

製作も意欲的に取り組む姿が多くなり

新しい技法があると「それはどうやってやるの?」と興味津々!

 

使った野菜も、ピーマン、オクラ、ゴーヤ………

普段の給食やスーパーなど、身近にあるものでおこないました。

 

野菜の断面を見て「なみなみがある!」「お星さまの形みたい!」とそれぞれに気づきがあり

実際にスタンプを押してみると「すごい!!綺麗!!」と驚いてくれましたよ!

 

今回の製作だけでなく、様々な活動でも実際見たり、体験することで

子どもたちの興味・関心、やってみたいと思う気持ちを育んでいきたいと思います。

どんな形になるのかな?.png

ページ移動