食育集会を行いました(以上児対象)

食の楽しさ、大切さを学ぶために、毎月、食育を行っています。

今月のテーマは「歯の大切さを知ろう」です。

 

 

保育士が質問すると

「子どもの歯は20本!」

「子どもの歯より大人の歯のほうが多いんだよね」

「虫歯になりやすいのは奥の歯!!」

と、なんと全問正解する子どもたちでした。

 

想像以上に自分の口の中にある歯への関心が高い様子でした。

虫歯や歯の磨き方について学び、さらに意識が高まることでしょう。

 

 

最後は「はをみがきましょう♪」を歌って終了となりました。

 

※最後の写真はタイミングよくもも組もお話をしてもらった様子です。

 

CIMG0610.JPG CIMG0608.JPG CIMG0590.JPG CIMG0600.JPG CIMG0605.JPG

全体集会に参加しました(以上児クラス対象)

今月の法話「生命尊重~いきものを大切にしよう~」を聞きました。

 

 

自分だけでなく、周りの人、木や草花、虫にも命があることを教えてもらいました。

 

「お友だちの手はあたたかいね(生きていること)」と手と手を触れ合わせ

ぬくもりを感じながら命を実感しました。

 

 

集会後、

園庭に出ると小さな虫を見つけたあか組さん。

 

「これ(虫)にも命があるんだよね」と声が聞こえてきました。

学びの一日となったようです。

CIMG0573.JPG CIMG0577.JPG CIMG0581.JPG

みかん1組 5月号 ~歩くの楽しいな♪~

すっかり園での生活に慣れて、たくさん笑顔を見せてくれるようになりました。

 

担任の顔も覚え、目が合うだけでニコーっと笑う姿に癒される毎日です。

 

入園当初は保育士が近くにいないと泣いてしまう事が多かったのですが、

今ではハイハイや歩行器に乗って気になる玩具の所へ移動し活発に遊ぶ姿が見られ、

可愛らしい声でよくお話をしてくれるようになりました。

 

また、外遊びをしていると大きいクラスのお友達に囲まれきょとんしている子ども達。

 

その姿も『可愛い♡』と言われ可愛がってもらってます。

 

まさに保育園のアイドルたちです!

歩くの楽しいな♪.JPG