きいろ組 5月号 ~水族館に行ってきました!~

親子で大型バスに乗って大洗水族館へ。

 

遠足の日まで、毎朝「バスごっこ」の歌を唄いながら、

持ち物やバスの中の約束、水族館に着いたら何を見るかなどの想像を膨らませながらワクワク感を高めていきました。

 

当日はバスに乗ると素早くシートベルトをしめて準備万端!

笑顔で出発です。

 

お家の人がずっと隣に居て嬉しそうでした。

 

水族館では、楽しみにしていたアシカとイルカのショーを見て大きな歓声をあげていた子どもたち。

お目当てのサメやペンギン、クラゲ、カクレクマノミ、アザラシをたっぷりと観察する事もできて大満足していました。

 

子どもたちの喜んでいる笑顔と親子で触れ合う姿が沢山見ることができました。

 

四年ぶりの親子遠足大成功!

保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

水族館に行ってきました!.JPG

あか組 5月号 ~歯科・内科検診行いました~

先日、前期歯科、内科検診を行いました。

 

昨年もも組の時はドキドキして口を開けられなかったり、泣いてしまった子ども達でしたが、

今回は歯科検診、内科検診ともに全員泣かずに受診できました!!

 

検診当日の朝は「ちゃんと歯みがきやってきたよー」と、イーをしてピカピカの歯を見せてくれた子もいましたよ。

 

覚悟を決めて、検診に挑む気持ちが伝わってきました。

 

前日から検診前の「お願いします」と検診後の「ありがとう」を言う練習していましたが、

お医者さんの白衣を見るとドキドキ!!

 

緊張のあまり?「お願いします」は忘れてしまいましたが、

検診が終わるとホッとして「ありがとう」は上手に言えた子ども達でした。

歯科・内科検診行いました。2.JPG

もも組 5月号 ~お友達と遊ぶの楽しいな♪~

5月も後半になり、もも組での生活にも慣れてきた様子の子どもたちです。  

 

お昼寝前や夕方の絵本タイムでは、おおかみが出てくるお話がいいと、

『おおかみと7匹のこやぎ』『三匹のこぶた』『アンパンマンとこども』

の紙芝居をよく読んでいます。

 

ハラハラドキドキするようなお話に、表情を変えながらじっと見ている子どもたちがとても可愛らしいです!

 

明日はどんなお話にしようかな?と考えるのが担任の楽しみでもあります。  

 

今週からは週に1・2回、クレヨンや絵の具、のりを使った製作活動も楽しんでいきたいと思います!

お友達と遊ぶの楽しいな♪.jpg

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索