あか組 1月号 ~作品展製作中~

寒さが一段と身にしみる季節ですね。

子ども達は白い息を吐きながら、外遊びを楽しんでいます!

 

体操教室でなわとびの跳び方を教えてもらうと

回してピョン!

回してピョン!と

一回ずつ、跳べたことを確認しながら練習したり

 

外気で冷たくなった鉄棒を握りしめ、

『ドーナツ回り』や『ブタの丸焼き』でお友だちとじゃんけんをして笑顔いっぱいです!

 

たくさん遊んで、たくさん食べて、ぐっすり眠り

体も大きく、しっかりしてきたように感じます。

 

子どもは風の子、寒さに負けず

元気に遊んでいきたいです!

作品展製作中.JPG

もも組 1月号 ~うわばき履けるよ!~

1月になり上履きを履く生活が始まりました。

嬉しくて、何度も自分の上履きを保育者に見せに来てくれる子ども達です。

 

一人で履けたよ!と、自信たっぷりの表情に成長を感じています。

 

今月から、あか組への進級の準備を少しずつはじめています。

全体集会や体操教室へ参加し、

新しい経験にワクワクしたり、ドキドキする子ども達です。

 

一人では不安なことも、お友達と一緒なら大丈夫!と、頼もしい声も聞こえています。

 

進級へ向けたサポートをしながら、

残りのもも組での生活も楽しめるように過ごしていきたいと思っています。

うわばき履けるよ!.jpg

みかん2組 1月号 ~くつした上手に履けるかな?!~

新しい年を迎えてから

鞄から荷物を出したり、身の回りのことに挑戦する経験を意識しています。

 

「お外にいきます!準備はなーに?!」 と聞くと、

「ぼーし」

「くつしたー」

「じゃんばー!」 と、ばっちり答える子どもたち。

 

大好きな外遊びに行くぞ!と いそいそ自分のロッカーに向かい身支度開始!

 

気持ちはあるけれど、上手に足が入らない…

本当はできるけれど、せんせーやって…

 

子どもたちの心情は日々、コロコロ変わっています!

 

「できた!!」の嬉しい経験を重ねて意欲や自信に繋げられるよう、

さりげない援助と見守りを心掛けています!

くつした上手に履けるかな?!.JPG

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索