もも組 11月号 ~秋を探しに行こう!~

あっという間に発表会まで1ヶ月を切り

季節の移り変わりの早さを感じる今日この頃。

 

朝晩の冷え込みも深まり

お散歩にはぴったりの気候になってきました。

 

もも組さんは、歌をうたったり

友だちとのお話を楽しみながら

元気いっぱいに歩いています。

 

お散歩コースには“秋”がたくさん!

コスモス、ヒガンバナ、ススキ、カラスウリなど見つけるたびに、

「あった!」と嬉しそうに知らせてくれる子どもたち。

 

お散歩図鑑を見ながら植物の名前を調べたり

お散歩バッグに拾った宝物を大切にしまったりと、

自然に触れながら秋の発見を楽しんでいます!

秋を探しに行こう!2.jpg

みかん2組 11月号 ~秋の食材にさわってみたよ!~

朝晩はぐっと冷え込むようになり、

季節の移り変わりを感じる時期になりました。

 

日中はぽかぽかと日が差す日も多く

外に出ると秋ならではの自然物がたくさん見られます。

 

今月は、食育として「秋の食材」に触れてみました。

じゃがいも・さつまいも・さといもを順番に手に取り

握ったり転がしたりしながら感触を楽しむ子

これはなんだ!?と恐るおそる触る子と

様々な反応でしたが、身近な食材に触れる貴重な体験でした!

 

またお散歩では距離を少しずつ伸ばし

近くの池や収集車を見に行ったり

土手まで歩いて体力作りをしています。

 

道中では、柿やみかん、カリンなど

秋の果物を見つけて指さしながら

嬉しそうに教えてくれます。

 

果物や生き物、車などを発見するたびに

目をキラキラさせる姿がとても可愛らしいです。

 

これからさらに寒くなりますので

体調管理に気をつけながら

体をたくさん動かして元気過ごしていけたらいいなと思います!

秋の食材にさわってみたよ!.JPG

みかん1組 11月号~だるまさんが…びろーん!~

11月から新しいお友達が入園し、より一層、

賑やかな笑い声に溢れている0歳児クラスです。

 

先月の運動会で登場しただるまさん。

今はお部屋で活躍しています。

 

そっと触ってみたり

抱きついてみたり

一緒に体を動かして遊んでいます♪

 

最近は、お友達の存在を意識し始める姿も見られます。

『あれ?なんだか気になるぞ?』と、

お友達に関心を持ち、手を繋ごうと誘い合ったり、

横に並んで同じ遊びを楽しんだり、

顔を見合わせて笑い合ったり...

 

様々な関わりが見られるようになりました。

だるまさんがびろーん!.jpg

ページ移動

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索