もも組 3月号 ~もうすぐ、あかぐみ!!~

日に日に寒さも和らぎ、

春の陽気を感じられるようになりました。

 

外遊びが楽しい季節がやってきました!

園庭では、ブランコを「大きくこいでー!!」

すべり台では「先生、ヤッホー!!」と元気な声が。

 

三輪車は、ペダルをこいで

上手に運転ができるようになりましたよ。

 

この一年で、遊び方も大きく成長しましたが

生活面でも食事や着脱トイレなど

身の回りの事を「やりたい!!」「自分で!!」と

意欲を見せてくれる場面も増え、成長を感じる毎日でした。

 

この一年間、たくさんの思い出を子ども達と一緒につくる事ができ

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

保護者の皆さまには、温かいご支援をいただき

本当にありがとうございました。

 

4月からの子ども達の成長も楽しみにしています。

もうすぐ、あかぐみ!!.JPG

みかん2組 3月号 ~テラスでハイポーズ!!~

すっかりおしゃべりが上手になり、

保育室には子ども達の可愛い声が響くようになりました。

 

担任の名前も覚え

「〇〇せんせー!」と呼んでくれると

つい微笑んでしまいます。

 

3月は進級に向けて1人で頑張る機会を多く設けました。

着脱では「先生がー(やって)」と言ったり、

身を任せてやってもらうのを待っていたりと

甘えん坊さんが多いのですが…

 

お手伝いしてもらえないと分かると(笑)

あっという間に自分で黙々と頑張っている姿に成長を感じています。

 

所持品の始末、お片付け、着脱、食事など

色々な事が1人で出来るようになってきました。

 

この1年でたくさんの経験をし、

心も体もお兄さん、お姉さんに成長した

みかん2組のお友達です!

 

保護者の皆様と共に

子ども達の成長を見守らせて頂き、

素敵な毎日を過ごせました。

 

1年間本当にありがとうございました。

テラスでハイポーズ!!.JPG

みかん1組 3月号 ~お外で遊ぶぞ~!~

日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。

 

最近のみかん1組さんはおしゃべりが上手になり、

可愛い声がたくさん聞こえるようになりました!

 

月齢の低い子は「あっ!」や「おっ!」と

発見したこと・自分の気持ちを

指さしや喃語で伝えてくれます。

 

月齢の高い子は「ちょうだい」「どうぞ」「どうも(ありがとう)」など

簡単な言葉のやりとりができるようになりました。

 

どの子ども達も自分の思いが伝わると満足げな表情をしています!

 

この1年で色んな経験を通して出来ることが増えたり、

子ども達の様々な表情を近くで見ることができたことを嬉しく思います。

 

1年間たくさんのご協力を頂きありがとうございました。

IMG_1856.JPG

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリー

検索