読み聞かせ会に参加しました~組きいろ、みどり組~

最後に『おはなしの木』さんを

お待ちしていたのは

4、5歳児クラス(きいろ、みどり組)の

子どもたちです。

 

手先やのど(声)を使って楽しむ『動』

 

物語(ストーリー)に

ワクワクドキドキ集中する『静』

 

ボランティアさんが絶妙なバランスで

組み合わせて読み進め・・・・

 

気が付くとなんと『50分間!!』

という長丁場を集中していました。

 

※最後の写真…

今回読んで頂いた7冊です。

 

細かなイラストにまで気が付いたり、

可愛らしい反応が見られたので

是非、お手元で一緒に読み、

楽しんでみてください(^^♪

 

IMG_5922.JPG IMG_5901.JPG IMG_5912.JPG IMG_5915.JPG IMG_5931.JPG IMG_5943.JPG

みかん2組 7月号 ~水遊び楽しいな♪~

いつの間にかジメジメした梅雨が過ぎ去り、

強い日差しが照り付ける暑い夏がやってきました!

いつも遊んでいたウッドデッキに、

プールや水の入ったタライが置かれると、嬉しそうに微笑む子ども達。

 

みかん2組では、水遊びを始める前に

『いち・に・ざぶーん』という絵本を読んでから、体操を行っています。

登場するタコさんになりきって

『いち・に・タコタコ〜』と、

保育士の掛け声に合わせて元気に数えてくれます。

 

そして、いざ入水!顔にお水がかかっても平気な子、

ちょっぴりこわくて涙が出てしまう子と様々です。

 

個々で楽しめるように、

大きなプールと小さなタライを用意し、

ペットボトルや桶で水の感触を味わいながら、

沢山の笑い声が聞こえてくる程、楽しい時間を過ごせています。

 

これからも健康面や安全面、衛生面に配慮しながら、

暑い夏を乗り切る為に楽しい水遊びを計画していきたいと思います。

この夏でどんな成長を見せてくれるかとても楽しみです!

水遊び楽しいな♪.JPG

速報版~お楽しみ会の様子~

今日は、みどり組(年長児)のお楽しみ会です。

夜まで保育園で過ごす特別な日。

何日もかけてコツコツと準備を進め、子どもたちの気持ちも最高潮!!

 

無事に全員出席で

先ずは路線バスに乗り、取手駅へと出発しました。

 

1階の西友で夕食作りの材料を買い、階段で4階のダイソーへ! (^-^;

買い物では「いいよー」と即決するグループ、お互いの意見を言い合うグループ…と

進行は様々でした。

 

最後に取手駅のスタンプを一人ひとり力を込めてカードにペタン!!

 

帰りのバスでは、心地よい揺れに

時折うとうと…しながら、

「お腹すいたー!」と帰ってきました。

 

給食を食べ、

きいろ組(年長児)が隠してくれたお菓子を見つける「宝さがし」を楽しみ、

休息(午睡)に入ったところです zzz

 

IMG_5322.JPG IMG_5344.JPG IMG_5375.JPG IMG_5456.JPG IMG_5477.JPG IMG_5530.JPG

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索