ホーム
保育について
保育園の一日
年間行事
園ブログ
今月の食育テーマは「夏の食材を知ろう」です。
夏野菜の切り口をイラストにしてクイズにしました。
ピーマン、トマト、オクラ…と順調に当たっていたのですが、
なすのイラストでは
「ピザ?!」「じゃがいも?!」…と様々な回答が飛び交っていました。
そして、夏の野菜にはたくさんの水(水分)が含まれ、
体を冷やしてくれることを知り、驚いていた子どもたちです。
今月は土用の丑の日にちなんで
27日に魚のかば焼きが出ることを楽しみに集会を終えました。
夏の伝統行事、七夕会を行いました。
自分たちで作った笹飾りの由来を聞き、興味深々な表情…
夜空におり姫とひこ星を思い浮かべて、お話に耳を傾けていました。
最後に好きな色のお星さまを真剣に選んで、嬉しそうに持ち帰った子どもたちです。
育英保育園のテラスが笹飾りのトンネルに変身しています。
本日までの限定です!
もらったお星さまと一緒に願いを込めて写真撮影はいかがでしょうか☆彡
みんなの願いが届きますように…
今回は、2、3歳児クラス(もも、あか組)を対象に
『おはなしの木』さんが読み聞かせ会を開催してくれました。
前回のみかん組とは違い、1冊ごとに色々な反応が見られました。
静かにじっくりと自分の世界の中に入り込む子、立ち上がって体全身で表現する子…
絵本の楽しみ方は無限だな…と感じる時間でした。
ボランティアさんの優しく包まれるような声にうっとりしながら
絵本やわらべうたを用いて素敵なコミュニケーションを取ることができました。