あか組 2月号 ~給食大好き!!~

給食大好き!!.JPG

豆まき集会を行いました(全園児対象)

今年の節分は2月2日(日)!

ご家庭では昨日、保育園では本日…と

2日連続で豆まきをした子ども達も多かったようです。

 

保育園ではお寺の前にある柊の木から

鬼の苦手な葉っぱを取ってきて

保育室の窓や入口に貼り準備万端!

 

集会ではクラスごとの作品を紹介し、

豆まきの由来をお勉強しました。

 

鬼から届いた手紙を

みんなで読み上げると覚悟が決まり、

「おにはそと!!ふくはうち!!」の掛け声に

気合が入りました!

 

ちょっぴり怖かったけれど手に持っていた豆を全部撒いて、

山からおりてきた青鬼と実はやさしい赤鬼を

追い払うことができました!!

 

1年の厄払いと無病息災を願えました(^^)/

 

IMG_5559.JPG IMG_5539.JPG IMG_5571.JPG IMG_5579.JPG IMG_5622.JPG IMG_5609.JPG

あか組 1月号 ~鬼のお面製作中!~

1月に入り、節分や作品展に向け、一生懸命制作に取り組んでいるあかぐみさん。

クレヨンやノリの使い方がとっても上手になりました。

 

最近では、ハサミや絵の具を使った制作が大好きです。

鬼のお面では、自分で好きな色の絵の具を選んで、絵筆を使って力強く塗り、

「水が足りないかな」「塗れてないところまだある!」

と子供達が満足いくまで塗りました!

 

ハサミの使い方も上達し、一回切りだけでなく連続切りにも挑戦しました。

サクサク切る子供達にヒヤヒヤしながらも

曲線やうずまきの線の上を最後まで諦めることなく切ることができ、驚きました!

 

子どもたちが切ったヘビやペンギンはお部屋に飾ってあるのでぜひ見てみてください!

自分で出来ることが増えて、成長している子ども達。

 

これからも、制作を楽しんでやってみたい!という気持ちを大切にしながら取り組んでいきたいと思います。

鬼のお面製作中!.jpg