全体集会に参加しました(以上児クラス対象)

今月の法話「生命尊重~いきものを大切にしよう~」を聞きました。

 

 

自分だけでなく、周りの人、木や草花、虫にも命があることを教えてもらいました。

 

「お友だちの手はあたたかいね(生きていること)」と手と手を触れ合わせ

ぬくもりを感じながら命を実感しました。

 

 

集会後、

園庭に出ると小さな虫を見つけたあか組さん。

 

「これ(虫)にも命があるんだよね」と声が聞こえてきました。

学びの一日となったようです。

CIMG0573.JPG CIMG0577.JPG CIMG0581.JPG

あか組 5月号 ~歯科・内科検診行いました~

先日、前期歯科、内科検診を行いました。

 

昨年もも組の時はドキドキして口を開けられなかったり、泣いてしまった子ども達でしたが、

今回は歯科検診、内科検診ともに全員泣かずに受診できました!!

 

検診当日の朝は「ちゃんと歯みがきやってきたよー」と、イーをしてピカピカの歯を見せてくれた子もいましたよ。

 

覚悟を決めて、検診に挑む気持ちが伝わってきました。

 

前日から検診前の「お願いします」と検診後の「ありがとう」を言う練習していましたが、

お医者さんの白衣を見るとドキドキ!!

 

緊張のあまり?「お願いします」は忘れてしまいましたが、

検診が終わるとホッとして「ありがとう」は上手に言えた子ども達でした。

歯科・内科検診行いました。2.JPG

観劇会「ぶんぶく ぶんぶく」

おてらおやつ劇場 ひとり人形芝居「ぶんぶく ぶんぶく」 が来園!!

「分福茶釜」を元に新しく作られたお話を楽しく鑑賞しました。

 

小さな劇場が出来上がった薄暗いホールの中にそろそろと様子を伺いながら入っていく子どもたち。

 

元気いっぱい、ユーモアいっぱい、やさしさいっぱいの演者「しんかんさん(山添真寛)」が登場すると、

魅了された子どもたちの笑いの渦が巻き起こりました!

 

話が進むにつれて、世界に引き込まれ真剣な表情に…!

素敵な日本の昔話に触れる、大切な時間となりました!!

 

保育の中でも沢山伝承していきたいです。

IMG_5009.JPG IMG_5014.JPG IMG_5046.JPG IMG_5123.JPG IMG_5168shuusei.jpg IMG_5208.JPG

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索