読み聞かせ会に参加しました~組きいろ、みどり組~

最後に『おはなしの木』さんを

お待ちしていたのは

4、5歳児クラス(きいろ、みどり組)の

子どもたちです。

 

手先やのど(声)を使って楽しむ『動』

 

物語(ストーリー)に

ワクワクドキドキ集中する『静』

 

ボランティアさんが絶妙なバランスで

組み合わせて読み進め・・・・

 

気が付くとなんと『50分間!!』

という長丁場を集中していました。

 

※最後の写真…

今回読んで頂いた7冊です。

 

細かなイラストにまで気が付いたり、

可愛らしい反応が見られたので

是非、お手元で一緒に読み、

楽しんでみてください(^^♪

 

IMG_5922.JPG IMG_5901.JPG IMG_5912.JPG IMG_5915.JPG IMG_5931.JPG IMG_5943.JPG

あか組 7月号 ~歯をみがきましょシュッシュッシュー~

暑い夏がやってきました!!

熱中症にならないよう、

子ども達も水分補給をしながら水あそびを楽しんでいます。

 

子ども達も元気に過ごすために

「朝ごはん、食べないとダメなんだよね〜」

と意識して生活できるようになってきました。

 

保育園でも、給食やおやつをモリモリ食べて、

夏バテ知らずのあか組さんです。

 

 あかぐ組みんなで暑い夏を乗り切るぞー!!

 

※追伸

7月より、給食後の歯みがきが始まりました。

上の歯下の歯しっかり磨き

「ばい菌バイバーイ!!」

と、うがいも上手になりましたよ。

 

歯をみがきましょシュッシュッシュー.JPG

速報版~お楽しみ会の様子~

今日は、みどり組(年長児)のお楽しみ会です。

夜まで保育園で過ごす特別な日。

何日もかけてコツコツと準備を進め、子どもたちの気持ちも最高潮!!

 

無事に全員出席で

先ずは路線バスに乗り、取手駅へと出発しました。

 

1階の西友で夕食作りの材料を買い、階段で4階のダイソーへ! (^-^;

買い物では「いいよー」と即決するグループ、お互いの意見を言い合うグループ…と

進行は様々でした。

 

最後に取手駅のスタンプを一人ひとり力を込めてカードにペタン!!

 

帰りのバスでは、心地よい揺れに

時折うとうと…しながら、

「お腹すいたー!」と帰ってきました。

 

給食を食べ、

きいろ組(年長児)が隠してくれたお菓子を見つける「宝さがし」を楽しみ、

休息(午睡)に入ったところです zzz

 

IMG_5322.JPG IMG_5344.JPG IMG_5375.JPG IMG_5456.JPG IMG_5477.JPG IMG_5530.JPG

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索